翻訳者クーリー才文について
私はカナダと日本で育ち教育を受けた、母語が英語と日本語のバイリンガルで、主に大手メーカーで10年の翻訳経験があります。
IT系(ソフトウェアマニュアル、仕様書等)の経験が豊富ですが、特許、契約書、ウェブサイト、経済、ニュース、広告、ビジネス、音楽、スポーツ等多分野に渡る仕事が出来ます。
私の翻訳者としての長所は、原文の日本語の意味を正確に汲み取り、自然で簡潔な英文に訳せる事です。
翻訳の他にも、国際会議や長野五輪での逐次通訳やアテンドの経験もあります。
職務経歴
2007年7月 – 現在
- ototoy.jpの田口和裕氏によるテクノ・アーティスト、ジ・オーブの1時間に渡るロングインタビューの通訳。
- バンダイナムコゲームス・パックマン30周年公式サイトの一部英訳
- ディズニー・モバイルのダウンロード規約の英訳、その他規約や契約書の英訳
- 新国立劇場2008-09シーズンラインアップのオペラ・バレエ・演劇部分の英訳
- 東京オペラの森2008の演目解説と挨拶文の印刷物の英訳
- 2016東京オリンピック招致会議通訳・立候補ファイルの英訳
- ThreeBond社スポーツ支援サイトの英訳(日本語サイト→英訳サイト)
- 携帯電話画像アルバムソフトの仕様書の英訳
- 画像処理特許申請書の英訳
- 契約書の英訳
- スポーツマーケティング資料の英訳や会議での逐次通訳
- Mozilla Japan の技術資料やウェブサイトの英訳 (最近ではFirefox Rock Festival ’07 の公式サイト)
- サイトウ・キネン・フェスティバル松本の演目解説の英訳
- その他、新聞記事やビジネスレポートの英訳
2001年7月 – 2007年6月
- ソニー(株)にてDI部門(デジカメ、カムコーダー)のSEとしての主務の他に、技術資料の英訳(仕様書、マニュアル等)や会議での逐次通訳を行った。
1997 – 2001
- 1997-98 にセイコーエプソン(株)のインターン生として、プリンタ関連の技術資料の英訳。
- 1998年長野冬季五輪で、表彰式会場のVIP室で通訳・アテンドとしてボランティア。
- フリーランス翻訳者として日野自動車のPR資料を含む、幅広い分野の資料を和文英訳。
Trackback this post